暮らし BRUNOスクエアリトルクロックは音がうるさい?使ってみた感想【ミニ置き時計】 コンパクトな置き時計「ブルーノ」のスクエアリトルクロックを買って半年間使ってみた口コミです。お洒落でシンプルなのが気に入って買った置き時計でしたが、実は秒針の音がうるさくて子供の勉強部屋には不向き。しかし見た目がカワイイので買って良かった商品です。 2021.11.17 暮らし
暮らし カレーの早食いを防ぐ!カレーライスを飲み物にしないために家庭でできる工夫4つ カレーってどうしても早食いになっちゃいますよね。よく噛まないでも食べられるのでカレーは飲み物なんて言われてしまいます。時間をかけて作っても、食べるのは数分で、すぐごちそうさまーなんてことも。でも早食いは良くない!肥満の原因になりますし。せっかく作ったカレー。味わって食べてほしいし、ゆったりとした時間の中で食卓を囲みたいです。この記事では家庭で一般的な欧風カレーをつくったときを事例として、カレーを家で食べるときに早食いにならない方法を主婦目線で4つご紹介します。 2021.11.10 暮らし
暮らし 家で簡単に取り組めるSDGs!コンポストでゴミを減らしてみた キッチンから出る生ごみ。毎日のことなので、処理に悩む人も少なくないでしょう。うちでは生ごみを減らす対策として、植木鉢を使ったコンポストをやっています。この記事では、家庭で簡単にできるSDGsの取り組みのひとつとして、コンポストを使ったごみ削減をご紹介します。 2021.06.11 暮らし
暮らし イケアの袋で作るぬか漬けは場所をとらないので手軽に楽しめます 家庭でぬか漬けを始めたいけど、つくるの大変なイメージありますよね。できる限り楽に作りたいと思ったことはないですか?そこでおすすめしたいのが、ポリ袋を使って作るぬか漬け作りです。なかでも実際に使って良かったのがイケアのビニール袋。これに変えてからは、色んなぬか漬けのデメリットが解決しました。この記事では、実際にビニールぬか床をやってみたら、すごく手軽にぬか漬けが作れるようになったので、画像も交えてやり方をお知らせしたいと思います。 2021.03.16 暮らし