こんにちは。40代パート主婦です。
この記事では、アラフィフの私がやめた家事を3つ紹介します。
いきなり自分の判断で「この家事は必要ないからやめよう!」とか思ってやめても、家族に迷惑がかかってしまうばあいもあるので、まずは
自分に関する家事
をやめてみました。こまかいことでも、やめてみるとラク!日常の負担が減ることで、自分も暮らしもラクになったので、実際に私がやめた家事を報告したいと思います。けっこうズボラ系の「やめ家事」なので、こんな人がいるんだな、くらいにご参考くださいませ。
やめた自分に関する家事は3つ
- 朝ごはんの食器を洗うのをやめた
- 自分の靴下のペアを探すのをやめた
- 夕飯の献立を考えるのをやめた
です。実際の具体例もふまえて紹介したいと思います。
40代主婦がやめた家事3選【自分への家事を減らす】
無理せず暮らせるように、日頃からラクに家事できるようなコツを探しています。
まずは自分の事で、面倒なことはやめることにしました。毎日のちょっとしたことでも、やらないで済むと思うと、とっても気が楽になりました!
1.朝ごはんの食器を洗うのをやめた
まずは毎日のことですが、食器洗いは面倒!なので私は
- 朝ごはんの食器を洗う
のをやめました。これだとなんか不潔な印象になってしまうので、厳密に言うと
- 朝ごはんの食器は、夜にまとめて洗う
ことにしました。
朝は支度が色々いそがしいです。高校生の息子にお弁当をつくるし、私もパートに行く準備があるので、朝ごはんを食べた後の食器を洗う時間は正直ありません。
なので、朝ごはんを食べ終わったら、家族は各自、食器をシンクに水に漬けて置いといて、あとで夕飯の食器と一緒に洗えばいいじゃん!とゆう感じです。
しかし、夕飯を食べるには箸が必要です。食器は余分にあるから良いとして、箸は洗わないといけません。
箸だけ洗うのすら、面倒。。
夕飯のために、箸だけ「洗う」とゆう家事をするのが納得いきません。
とゆうわけで思いついたのは、箸はスペアを用意しておくことです。スペアがあれば、朝ごはんで箸をつかっても、夕飯のときにはスペアを使えばOK。
最近は自分用だけじゃなくて、家族にもスペア箸を用意しました。箸の買い替えの際は、同じ箸を2膳買うことにします。
2.自分の靴下のペアを探すのをやめた
洗濯するときの「あるある」なのが、
”靴下のペアが見つからない”とゆうのですよね。
どこ行ったんだろう。。
と探すのは面倒ですし、靴下のペアが見つからないのを気に留めながら生活するのも精神衛生上よくないです。こうゆう細かいことに気を配りたくない。。
なので自分の場合、靴下は全部、同じ色・同じ柄です。
例えば、お店で3足1000円で靴下を買う場合、全部同じ形・同じ色・同じ柄のものを3足選びます。
昔、乙女だった頃なら「服に合わせて選べるように」とか思って、同じ形でも
ベージュ、グレー、黒
とか別々の色を選んだと思うのですが、そもそもベージュ、グレー、黒しか選ばない時点で、たいしたファッションセンスを持ってないので、最近はベージュ1色で事足りるとゆうことで落ち着きました。ベージュの同じ靴下を3足、黒の同じ靴下3足とゆう風にまとめ買いしています。
洗濯ものを干すときは、靴下をペアにしようと思わなくても、自動的に同じ柄・同じ色になるのでラクになりました。
私の靴下を見て、旦那さんも仕事用の靴下は全部同じ色・同じ柄・同じ形にしていました(笑。
3.夕飯の献立を考えるのをやめた【自分へのご褒美?】
これは自分の家事をやめた、とゆうよりは自分へのご褒美かもしれませんが(笑。
「夕飯の献立を考えない日」を設けています。
1ヶ月のうち、ほぼほぼ毎日、夕飯の献立を考えます。
毎日毎日考えすぎると、脳が疲れてメニューがマンネリ化してしまう。
とゆうことで、1週間のうち、1日くらいは夕飯の献立を考えない日があっても良くないか?
と思い立ち、ミールキット宅配サービスを活用しています。新しいメニューに出会えて楽しいです。
ミールキット宅配サービスって、お値段がお高いイメージがありますよね。
せこいですが、ミールキット宅配のお試しとかを使ってちょいちょい「夕飯の献立を考えないで良い日」を設けています。
まとめ
自分への家事を減らしたくて
- 箸を洗うの面倒→洗わなくて済むよう2膳用意する
- 靴下揃えるの面倒→全部同じ色と形にする
- 夕飯の献立考えるの面倒→ミールキット宅配を取り入れてみる
とゆうズボラ技で自分への家事を減らしました。
専業主婦だと、「ちゃんと家事をやらないといけない」
と思いがちです。自分のルールに縛られちゃうんですよね。
でも日によって体調がイマイチだったり、気分が乗らなかったりすることももちろんあって。
自分のペースで家事を楽しむために
細々した家事でも、やらないと決めることで気がラクになります。
パート主婦ですが、子供も小学生になって少し時間に余裕ができたので、在宅ワークとかで自分のお小遣いくらい稼ぎたい。
自分の時間をつくるために、家事にかける時間をなるべく少なくしたいです。まずは自分への家事で減らせるものを探して、他にも減らせる家事を探してみたいと思います。